TEL/0820-73-5555
FAX/0820-73-5556
E-MAIL/info@ryougu.jp

×

CATEGORY

店長のドタバタ釣行記

カテゴリー

☆SALE☆ キャンペーンアイテム

Twitter

記事

周防大島アジングカップ

AJING CUP OSHIMA
HOME»  ライフジャケットの安全基準!!

記事!!

ライフジャケットの安全基準と技術基準!!

近年ライフジャケットなどの安全具の技術革新が進み命が助かるケース増加しています。
しかしみなさんご存知でしょうか?ライフジャケットには国土交通省により定められた基準があり基準合格承認された製品のみしか小型船舶などで使用することが出来ません。
昨今、様々なサイトなどでとても安価な製品が見受けられますが、はたして基準を満たし安全に使用できるか疑問視される声も多々聞こえてきます。

ライフジャケットの安全基準と技術基準!!

ライフジャケットの安全基準

小型船舶における救命胴衣の安全基準を紹介いたします。小型船舶用救命胴衣の性能要件は、小型船舶安全規則第53条に規定されています。以下に、その主な項目を列記します。

  1. 誤った方法で着用されないように作られたものであること。
  2. 浮力7.5kg以上(体重 40kg未満の小児用は浮力5kg 以上、体重15kg未満の小児用は浮力4.0kg以上)
  3. 非常に見やすい色のものであること
  4. 顔面を水面上に支持できるものであること
  5. 笛がひもで取り付けられていること

ボンベなどにより膨脹させて浮力を得るものの場合は、上の各要件に加えて以下の要件が掛かります。(膨脹式)

  1. 索を引くことなどの方法により、膨脹するものであること
  2. 口で充気できる給気口が取り付けられていること

呼気により膨脹させて浮力を得るものの場合は、以下の要件が掛かります。(呼気併用式)

  1. 気室に充気しない状態で浮力6kg 以上。
  2. 口で給気口から充気できる程度に、水中において、顔面を水面上に支持できるものであること。
  3. 口で充気できる給気口が取り付けられていること。
ライフジャケットの安全基準と技術基準!!

基準適合かどうか確認する方法

ライフジャケットが国土交通省の基準に適合していることを確認する方法は以下の3通りあります。

  1. 型式承認 多くのライフジャケットはこの方法により基準適合性を確認しています。
    プロトタイプに対して型式承認試験を行い、物件の設計、性能、工作精度などが十分であり、かつ事業者に製造能力があることを確認して型式承認をする。以後製造される物件は、型式承認を受けた型式どおりに製造されたものであることを確認する簡単な検査(検定)を行うことにより、基準に適合していることを確認する方法。
    事前にメーカーなどにより型式承認試験、検定が受検されている場合には、船舶検査時の当該物件に対する検査が省略されます。
  2. 予備検査
    備え付ける船舶の特定前に、物件としての基準適合性を確認するために事前に検査を受検する方法。事前に造船所などにより予備検査が受検されている場合には、船舶検査時の当該物件に対する検査が省略されます。
  3. 船舶検査
    上記1若しくは2の方法により検査を受検していない物件について、オーナー自身が船舶検査の際にライフジャケットの基準適合性の検査を受検する方法です。ただし、個別に基準適合性の確認試験を行うことが必要なため、多大な時間を要します。

ライフジャケットをお探しの方はこちら

特定商取引について

■ お支払い方法について

代金引換、銀行振込、クレジットカード決済を用意してございます。ご希望にあわせて、各種ご利用ください。

代金引換はお支払い金額が500,000円(税込)を超える場合はご利用できません。申し訳ございませんが、他の決済方法をご利用ください。

  • 代金引換
  • 銀行振込

クレジット

■ 送料について

※送料の詳細は【特定商取引法】をご確認ください。
一箇所につき商品代金20,000円(税込)以上お買上げいただきますと、送料が無料となります。

宅配便でお送りいたします。またお時間・お日にちの指定も可能です。

■ 返品・交換について

お客様のご都合によるご返品にはご対応できかねますのであらかじめご了承ください。
不良品・誤送品があった場合は商品到着後2日以内にご連絡ください。それを過ぎますと返品交換のご要望はお受けできなくなりますので、ご了承ください。
一度開封された商品(開封後不良品とわかった場合を除く)、お客様の責任でキズや汚れが生じた商品の返品はお受けできません。
商品到着後、中身のご確認をお願いいたします。

※詳細は【特定商取引法】をご確認ください。

■ お問い合せ先

お問い合せは、下記連絡先にて承ります。

TEL 0820-73-5555
FAX 0820-73-5556
E-mail  info@ryougu.jp
営業時間 9:00~18:00
定休日 土・日曜日、祝日